· 

ゾーンオフェンス

ポイント
1、ディスクスピードを速く
2、カップのバランスを崩す
3、コートを広く使う
4、ディスクを止めない
5、ディスクを持っていない時に相手を観察する
1、ディスクスピードを速く
ゾーンオフェンスをする時は大抵風が強く、スローが不安定になります。それがディフェンス側の狙いになります。しかしながらそれに屈していては相手の思う壺ですので、しっかりとディスクを回していきたいです。そのためにはディスクスピードを上げましょう。いくら足が速い人でもディスクよりは遅いので、速い展開にはついていけないはずです。
2、カップのバランスを崩す
パパーの動き方でも書きましたが、ゾーンディフェンスの鍵はカップの陣形です。カップのバランスを崩すことができれば、優位に進められるでしょう。サイドへの展開もカップのバランスを崩すと容易になります。
3、コートを広く使う
2のカップのバランスを崩すことにも繋がるのですが、折角サイドライン際から真ん中まで展開したのにディスクを保持し、さっきまであったサイドへ戻す人がいますがあれは大変もったいないことです。真ん中まで来たのであれば反対サイドまでディスクを展開しましょう。そして前進できないと思った場合、すぐに逆サイドまで展開しましょう。それを繰り返すことでカップの体力を奪い、足を止めさせ、カップのバランスが崩れることになるのです。その際、ディスクスピードを上げることを忘れてはいけません。
4、ディスクを止めない
1、2、3と共通することですが、相手の動きを止めないことで相手に考えるチャンスを奪います。そのためにディスクを止めないことです。ディスクを止めてしまうと相手に周りを見る余裕が生まれてしまい、先回りしてカバーされてしまいます。フリーな人がいたならば迷わずパスを出し、相手に危険を察知させましょう。
5、ディスクを持っていない時に相手を観察する

オフェンス側のうち、6人はディスクを持っていません。正確には一人がディスクを保持し、2−3人がパスをもらおうと動いています。そのほかの人は何をするかといえば、相手の陣形がパスや味方の動きによってどう動くか観察するのです。その観察を元に、味方に指示したり、自分が動いたりするのです。その目を養うことも練習あるのみです。 
6、まとめ
以上、ポイントを5つ書きましたが、これは基本的なことですので、細かいことはもっとたくさんあります。しかしやはり基本を押さえていると上達は早いです。