”読み”の大切さ

私が考えるアルティメットに必要なこと。

 

それは”読み”である。

 

”読み”こそが勝つか負けるかを大きく分ける。

 

相手の行動に対応したり、対処したりすることは

練習中もある程度想定できるので可能であるが

想定内のプレーが起こることなどほとんどない。

もし想定内のプレーだとしたら勝つことが容易になる。

しかしそれが想定外だったとしたら、ほとんどの時間を

対応や対処で終わってしまい、勝つチャンスなど

残っていないだろう。

 

それでは勝つチームとは何を心がけているのか?

 

それは”読み”である。

 

”読み”とはもちろん相手の行動を読むことであるが

一人一人の癖や考え方さえも”読む”のである。

試合開始直後や試合中に考え方が変わる場合もある。

むしろ初志貫徹の人などほとんどいないと言っていいだろう。

その移り変わりを見逃さないのだ。

そして可能ならば移り変わるように仕掛けていくのだ。

それは”読み”に起因する。

”読み”がない行動は移り変わりをプラスに向けてしまうこともある。

間違った”読み”だ。

逆境に追い込むとより力を発揮するアメリカ人がいい例だ。

 

この”読み”は日常の生活の中でも鍛錬できる。

人ごみで歩く時に、前から来る人が左右どちらに行くかを

”読む”ことも鍛錬になる。

 

ちなみに鍛錬の鍛は1000日、錬は10000日だと

宮本武蔵は言っている。1000日といえば約3年であり、

10000日だと約27年になる。

 

日々の練習も常に”読み”を入れることでより高いレベルでの

練習になるだろう。そしてそのことが日常的になればなるほど

勝利への確率は上がるのだ。